青「あおー」の「お」の発音が、まだ日本語の「お」と違う。

すごく唇を尖らせて、微妙に「う」に近い感じがある。


母の私は中学から英語を学び始めて、大学でタイ語を学び始めたけれど、やっぱり言語ごとに、共通してそうで実は同じではない音って、ある。唇の形、咽喉の閉塞の有無、頬の動き・・・そこを、勘違いして覚えちゃいけないなーと、40歳前になって、しみじみ思う。

「ネイティブみたい」に聞こえるかどうかは、そういう機微の差だろうなと思ってる。


それで、息子の「お」の口の形を見て、まだまだ、どんな言語も混乱せず話せそうな口をしてるな〜なんて思ったのでした。