自称「おとうさん/おかあさん」の私たち夫婦。しかし息子のクラームは私たちが教えていない「パパ/ママ」を使う。恐るべし保育園の先生の影響力・・・(笑)
しかし、パパとママも、まだ使い分けがうまくいっていない状態。先月までは、もっぱら母の私と行動することが多かったので、夫のことも「ママ」と呼んでいて、都度「パパでしょ」と直されていた。それでも「ママー、、、(間違いに気づいて)パパー」という感じだった。
お盆休みに入って、夫がクラームのお世話をする時間が増えると、今度は私のことを、「パ・・・ママー」と混同するようになって面白い。だんだん言い直すしてると訳がわからなくなってきたらしく、「パマー」と呼ばれたこともあった。ますます可笑しい。(2y1.5m)