「ちーちゃ、しーし、たい」
赤ちゃんの頃の動画を見せていたら、毎晩寝る前に見せてとリクエストが。
毎度、見終わると、ニコー!と嬉しそうにこちらを振り返ってくる。(2y3m)
こちらも合わせてニッコリ笑おうとするんだけど、顔が強ばってて、あ、自分、普段は無表情だったんだな、と気づく。
普段から私が笑ってないと、子どももいつか仏頂面がデフォルトになっちゃうかな・・・と想像して焦る。
先日、アメリカへ交流に出かけたメンバーが、現地主催者がホームステイ受け入れ家族に説明した内容に「日本の子どもたちは表情がかたく、物静かな傾向があるけれど、過度に心配しなくてよい」といったことを話していた、と聞いて、確かに・・・何も知らないとちょっと怖い存在に感じちゃうかも・・・なんて思った。
日本の子どもたちはいつからあまり笑わなくなりがち?電車の中でスマホを見る高校生、街ですれ違う自転車の中学生、公園で遊ぶ小学生たち・・・そして私は普段はどんな顔をしてるんだろう。なんでもないときも、ふふふ、と笑ってる母になりたいな〜。