DMM英会話をやってる最中にクラームが起きちゃって、(いつも寝ている時間に予約している) チューターと話しながらクラームの相手をしていたら、「まま、なにしてるのー?」と話に割って入ってくるので「talking」と回答したら「たーきんってなにー?」って返ってきて、おお、聞こえたままを口から出してるな〜って感動。

ちょっと前は、例えば私が電車の英語の車内放送を口真似してると、クラームが私の口をふさぐ、という具合で、「英語の音を聞きたくない」というような拒絶反応だった。(家の中では24時間英語のマテリアルをかけ流してるのに何故・・・w)

それが和らいだのはちょっと安心。

でも、ベースの言語が日本語なのは変化はしない。クラームはすでに日本語文法を身につけている。これに英語を加えるというのは、家の中でできるだけ英語の音に慣れて、さらに話しかけるというのも大事になってくるんだろうな、と逡巡。