「パン屋さん」が自宅に一番近くにあるお店。

「パン屋さんに、バナナ買いに行こう」とクラームがよく言うので、「パン屋さんにバナナは売ってないと思うなあ・・・バナナを買いに行くのはスーパーだよ。」と返してた。

昨日、おもちゃを買いにショッピングモールに行って、さんざんディスプレイのおもちゃを遊び尽くして帰宅中に、クラームが「パン屋さんのお人形でまた遊びたい」と言ったところで、私が合点がいった。

クラームの言う「パン屋さん」は、お店全般のことを指していたんだ!!

だから、バナナを買いにいくのはスーパーのお店(パン屋さん)だし、

おもちゃが売っているのもお店(パン屋さん)なんだ。


最寄りのお店がたまたま「パン屋さん」だから最初に覚えた言葉だったのかもしれないな〜。それにしても、パン屋さんとスーパーとおもちゃ屋さんを、同じカテゴリーに入れられるのも不思議な能力だな〜。