最近は”数字をカウントする”のが楽しいらしいクラーム。(2y6.5m)

カウントアップも、カウントダウンも、どちらもやる。

テレビで、"もうすぐ7時です"のカウントダウンの音が鳴ると、「じゅー、きゅー、はーち、、」とか、「さん、にー、いち」、あるいは、「いー、あー、さん」などなど、その時思いついた数字から上がったり下がったり、自由に言ってる。

階段で日本語以外の数字も数えるようになったのと、最近よく見ているアニメ映画で、キャラクターが出動するシーンで「3、2、1、GO!」というのがあるので、日常の中で数字を言う機会が増えたのも影響していると思う。

半年くらい前に、100玉そろばんのおもちゃを祖父母からもらった時は、あまり興味を示さなかったけれど、今朝、突然自分で引っ張り出してきて、そろばんの玉を全部端に寄せて、自ら「わん、とぅー、」とか「いち、に、、」と数を数え出した。

興味が湧いてきたってことかな〜。